Billy Joel / Glass Houses (グラス・ハウス) (1980年) – アルバム・レビュー

おすすめのアルバムをショート・レビューで紹介する「アルバム・レビュー」。今日は、Billy Joelの1980年のアルバム『Glass Houses / グラス・ハウス』の紹介です。

Billy Joel / Glass Houses (グラス・ハウス) (1980年) フロント・カヴァー

Billy Joelはアメリカを代表するシンガー・ソングライター。1971年のデビュー作『Cold Spring Harbor』以来、カヴァー曲も共作曲もない生粋のシンガー・ソングライター路線を貫き、77年のアルバム『The Stranger』で遂に大ブレイクすると、同作と78年の『52nd Street』が連続してグラミーを受賞する誉れを得た。

本作は『52nd Street』に続く通算7作目。Billy Joelの80年代最初のアルバムである。前2作の大成功により、ピアノ・マンや街角の吟遊詩人と形容されるようなクールなシンガー・ソングライター路線に満足したのかも知れない。あるいは80年代を意識したのかも知れない。本作では方向性を変え、ロックン・ローラーのBillyを楽しんでいる。

本作も当然のように全曲がBillyの作詞・作曲。シリアスな曲は少なくなり、メロディの良さを純粋に楽しめる曲が揃っている。多くのゲスト・プレイヤーを起用した前作とは対照的に、Billyのレギュラー・バンドによる演奏になっており、皆が肩の力を抜いて自分たちの演奏を楽しんでいるようだ。

「It's Still Rock and Roll to Me / ロックンロールが最高さ」はBillboard Hot 100チャートにおいて初の1位を記録。「You May Be Right / ガラスのニューヨーク」も7位、「Don't Ask Me Why」は19位(ACチャートでは1位)をマークした。アルバムも前作に続いてBillboard 200チャートの1位を獲得し、81年のグラミー賞では「Best Rock Vocal Performance - Male」を受賞。連続して3回目のグラミー受賞となった。

中にはピアノの連打で始まる「All For Leyna / レイナ」のような従来のBillyらしい曲もあり、私はこの曲が大好きだが、これも重みと厚みのあるロックになっている。

Glass Housesというタイトルは "People who live in glass houses shouldn't throw stones" (ガラスの家に住む者は石を投げてはならない)という諺に由来する。自分も破片で傷つくからだが、「他人に害を与えれば、必ず自分にかえってくる」という意味らしい。

フロント・カヴァーでガラスの家に石を投げる革ジャンの男はロックン・ローラーのBillyだろう。バック・カヴァーでは割れたガラスの向こうから、ネクタイにジャケット姿の従来のBillyが挑発的な眼差しを向ける。

Billy Joel / Glass Houses (グラス・ハウス) (1980年) バック・カヴァー

ガラスの家に石を投げたBillyは、特段そのしっぺ返しを食らっていない。本作以降も割とスタイルを変えながら、内容・セールスともに充実したアルバムを作っている。

●収録曲
  1. You May Be Right / ガラスのニューヨーク - 4:14
  2. Sometimes A Fantasy / 真夜中のラブコール - 3:14
  3. Don't Ask Me Why - 3:00
  4. It's Still Rock And Roll To Me / ロックンロールが最高さ - 2:58
  5. All For Leyna / レイナ - 4:13
  6. I Don't Want To Be Alone / 孤独のマンハッタン - 3:56
  7. Sleeping With The Television On / チャンスに賭けろ - 3:02
  8. C'Etait Toi (You Were The One) / 愛の面影(セテ・トワ) - 3:25
  9. Close To The Borderline / ボーダーライン - 3:46
  10. Through The Long Night / ロング・ナイト - 2:44

◆プロデュース: Phil Ramone

◆参加ミュージシャン: Billy Joel(k, sy, harmonica, ag, vo), David Brown(g), Richie Cannata(sax, k, flute), Liberty DeVitto(ds, per), Russell Javors(g), Doug Stegmeyer(b)

スポンサーリンク