The Bliss Band / Dinner With Raoul (デビュー!) (1978年) – アルバム・レビュー

2019年11月12日

おすすめのアルバムをショート・レビューで紹介する「アルバム・レビュー」。今日は、The Bliss Bandの1978年のアルバム『Dinner With Raoul / デビュー!』の紹介です。

The Bliss Band / Dinner With Raoul (デビュー!) (1978年) フロント・カヴァー

The Bliss Bandは、イングランド出身の職人的ソングライターであるPaul Bliss率いる5人組。Paul Bliss以外のメンバーは、Phil Palmer(g), Andy Brown(b), Nigel Elliott(ds, per), Alan Park(k)である。彼らは1978年と79年にアルバムを1枚ずつ残していて、この『Dinner With Raoul』はデビュー作。

アルバムのプロデュースを担当したのは、The Doobie BrothersのギタリストのJeff Baxterだ。Paul Blissの優れた才能を見抜いたJeff Baxterのほうからプロデュースを申し出たらしい。

The Doobie Brothersからは、Michael McDonaldとKeith Knudsenも参加している。また、Michaelの妹のMaureenも参加し、バック・ヴォーカルを担当した。

Jeff BaxterとMichael McDonaldと言えば、Steely Danの名前も思い浮かぶ。Jeff BaxterはSteely Danの初期の3作品、『Can't Buy a Thrill』(71年)、『Countdown to Ecstasy』(72年)、『Pretzel Logic』(74年)のメンバーだし、Michael McDonaldも74年のツアー・メンバーになったのをきっかけに、以降のアルバムにコンスタントに参加している。

本作には "Steely Danっぽさ" が濃厚に表れている。おそらく、Paul BlissがSteely DanやDonald Fagenフリークなのだろう。フロント・カヴァーの色合いやロゴ、猥雑な雰囲気も、Steely Danのデビュー作『Can't Buy a Thrill』に似ている。

Steely Dan / Can't Buy a Thrill (1972年) フロント・カヴァー

収録曲は全てPaul Blissの作。どの曲にも、まるでSteely Danの初期の作品を聴いているような味わいがある。また、Paul Blissの歌い方にはDonald Fagenを思わせるところがあり、中田 利樹氏のCD解説によれば、本人も「ここでのヴォーカルはDonald Fagenからの影響が大き過ぎる」と語っているそうだ。

Paul Blissの作るメロディには英国らしい気品と情緒がある。また、職業作家としての非凡なセンスは「Slipaway」や「Stay A Little Longer」の甘美なハーモニーにも表れている。

Steely Dan好きが思わずにんまりしながら聴くようなアルバムだ。

●収録曲
  1. Rio
  2. Over The Hill
  3. Slipaway
  4. Don't Do Me Any Favours
  5. On The Highway
  6. Right Place, Right Time
  7. Stay A Little Longer
  8. Here Goes
  9. Whatever Happened
  10. Take It If You Need It

◆プロデュース: Jeff Baxter(g)

◆参加ミュージシャン: Paul Bliss(k, vo), Andy Brown(b, vo), Nigel Elliott(ds, per), Phil Palmer(g, vo), Alan Park(k)
with Victor Feldman(per), Emilio Castillo/Stephen Kupka(horns), Michael McDonald/Maureen McDonald/Keith Knudsen(bv), etc

スポンサーリンク